【初めての離乳食】用意したものや、10倍がゆのレシピ紹介!!!さぁ、食べてくれるかな…??
おはようございます!Keiです!
娘が、まもなく5ヶ月を迎えようとしています♪
色んなものに興味を示すようになり、周りをキョロキョロ
人見知りもしっかり始まって、毎日バタバタな生活です(笑)
そんな中、そろそろ離乳食やらねば…と思っていて、
今日は少し気乗りしたので10倍がゆを作って
娘の初めての離乳食をあげてみました!!!
とりあえずもう、本当に、どうしたらいいんだかわからなかったので、
西松屋のオリジナルブランド「Smart Angel」の離乳食セットを
使いました!!
SmartAngel)離乳食調理セット[SA ベビー こども 離乳食 調理]価格:878円 (2023/8/17 11:09時点) 感想(2件) |
![](https://i0.wp.com/mamanoyoridokoro.com/wp-content/uploads/2023/08/4562130921526-2.jpg?resize=603%2C603&ssl=1)
こんな感じでこれ一つで離乳食調理ができるのでめちゃくちゃ便利でした…!!
10倍がゆのレシピはこれをみながら作りました!!
このレシピは白米から作るレシピなのですが、炊いてあるご飯がある場合は、こちらのレシピからでも作れるみたいです♪
![](https://i0.wp.com/mamanoyoridokoro.com/wp-content/uploads/2023/08/img_5643-1.jpg?resize=576%2C1024&ssl=1)
さぁ、実食!!!
娘。めちゃくちゃ嫌そうな顔しておられました。(笑)
先日ちょっとうんちがゆるかった娘を病院に連れて行き、処方された粉薬はおいしそうに飲んでいたので
離乳食もそんな感じでいけるかな〜?と思ったけれど、
初めてのものはびっくりするよね(笑)
なんだか、自分の病気がわかって(この記事に書きました)
娘と、しっかり向き合えるようになった気がしていて。
育児休業という時間を利用して、あれもこれも、と欲張って
色んなことにチャレンジしようとしてしまっていたなぁと気づきました。
何かしていないといけない、という焦燥感というか、
不安な気持ちに突き動かされて一生懸命やっていたけど、
「わたし、娘の子育てをしているだけで充分がんばっとるな」と。
病気になって、身体も疲れやすいですし、倦怠感もあって
それでも娘の育児だけは毎日こなしている。
それだけで、ママとして充分だな!!!と
ちょっと自分に優しくなれて。
病気になった意味は、自分に優しくするためだったのかもなぁとすら思います。
自分に厳しく生きすぎてたのかもしれない。
そう思えて、立ち止まるきっかけをくれた病気に、感謝すら覚えます。
まだまだ娘を育てていかなきゃいけないし、
いま全力疾走してたらすぐバテちゃうよなー!!!って
気づくことができました。
なので、今は娘と過ごす時間をいちばん大事に
生きていけたらいいなーと思います♡
さて、明日は離乳食もう少し美味しそうな顔してくれたらいいな。(笑)