コンプレックスがあっても自由に生きる
輝く未来
サポートサロン
1歳児

産後うつでも認可外保育園に入れた!【病気疾病でも保育園に入れる】

こんにちは、自由に輝くAIRPORT管理人のKeiです。

最近は更新が滞っていたのですが、理由が娘の保育園の入園などの新生活のバタバタにより

なかなか更新できずにいました。

今日は、産後うつで治療中の私が産後うつでも認可外保育園に入園できた!というお話をしていきます。

産後うつでも認可外保育園に入れた!

産後うつでワンオペ育児に限界を迎えていた私

私は娘が生後2ヶ月の頃に、産後うつと診断され約半年ほど治療をしながらワンオペで育児をしてきました。

私の場合は、うつ状態と躁状態が交互にやってくる躁うつ病という病気でした。

うつ状態のときは本当に自分を責め、何もできない自分に嫌気がさし涙を流す毎日でした。

私の母は祖母を介護しているし、義母にも頼れる状況ではない為

育児のサポートがほぼなく1人で育児をこなしていました。

うつ状態のときは娘に離乳食をあげる元気もなく、ミルクしか与えることができない日も多々ありました。

もうこれ以上ワンオペ育児は無理だと限界を感じていたころ…

1駅隣の街の企業主導型保育園の空きが出て園児を募集していることを知りました。

詳しくはこの記事で書いています。

育休中、認可保育園には全落ちした私でしたがまさかのタイミングで募集があり

ご縁あって認可外保育園に入園することができました。

企業主導型保育園というくくりの保育園で保育料も収入に関係なく、一定で分かりやすく

認可保育園よりも保育料が安く済んでいます。

私が体調不良のときは無理をしない

無事に入園式を終え、やっとの想いで入園が叶いました。

でもそれでも私の病気が治ったわけではなく、娘を保育園に連れていく元気がない日もあり

休んでしまう日もあります。

いつか職場復帰したい思いもありますが今は病気療養中。

保育園の入園理由も、病気を理由に利用しているので私の体調が悪い時は無理をしないようにしています。

育休は継続したまま保育園に入れています

通常、認可保育園に入園が決まると育休は終了となりますが、認可外保育園の場合は別です。育休は継続、育児休業給付金をいただきながら保育園に入園ができています。

私は育児休業給付金の他にも、傷病手当金もいただいています。

今まで払ってきた雇用保険から給付なので、もらえるものはもらっておこう!と思っています。

そのおかげもあり、お金の心配もなく娘の保育園に通わせることもでき

私自身の心もだいぶ安定してきました。

傷病手当金についての記事はこちら

ワンオペ育児に限界を感じているママさん、認可外保育園も検討してみていただきたいです

産後うつや育児ノイローゼはどんなママさんでもかかる可能性のある病気です。

そんな病気と闘いながら育児をするのは本当に大変だと身をもって実感しました。

そんなとき、会社にお勤めで育休を取得されているママさんなら

育児休業給付金・傷病手当金の受給の他にも、認可外保育園の入園で

ママひとりの時間を作ることも可能です。

なかなかレアケースではありますが、私自身が実際に経験して乗り越えてきた道なので

少しでも誰かの役に立てたらという想いでこの記事を書いています。

 

娘を保育園に通わせている7時間の間に、趣味だったヨガをしてみたり

こうしてブログを書いたり、ゆっくりのんびり過ごす時間が増えてきました。

ワンオペ育児は想像以上に大変です。認可保育園に落ちてしまっても、諦めないで!!!

認可外保育園、小規模保育施設、企業主導型保育園なども視野に入れて保活をしてみてほしいです。

参考になれば幸いです!では、また次の記事で。