コンプレックスがあっても自由に生きる
輝く未来
サポートサロン
0歳児

産後ケアを利用する。一生懸命なママの駆け込み寺。

産後ケアを利用する。一生懸命なママの駆け込み寺。

おはようございます! 今日は、娘と産後ケア施設に行ってきます。この場所がなければ、私は今ごろこんな風にブログを書くような元気はなかったと思います。本当にギリギリのときに利用した、駆け込み寺のような存在です。

産後ケアって何?

そもそも、産後ケア施設ってなんなん??って思う方もいらっしゃいますよね。

どこの自治体でもやっているだろうと思うのですが、生後4ヶ月までの赤ちゃんを助産院や、ケア施設で日帰り(7時間くらい)か、宿泊(最大7泊8日)できるサービスです。

自治体が補助金を出している関係で、生後4ヶ月までの赤ちゃんならとても安い金額で利用することが可能です。

私はこの存在を、産後うつのピークを迎えるまで知らず…

泣きながら、役所の保健師さんに「助けてください」と電話をして教えてもらったのです。

もしも、今本当に辛くて、誰かに赤ちゃんを預けたい…!お願いだから、寝かせてくれ。と思っているママさんがいたら、生後4ヶ月までの子だったらお住まいの市役所(子ども家庭支援課)などに

すぐ連絡してみてください。利用する前に申請をしたりする必要があるので、私の場合は1週間くらいかかってしまったので…

もう限界やー!!ってママ

本当はできれば、限界になる前のママに

利用して欲しいです。

産後ケアっていうのがあるのは分かったけど…どうやって探すの?

ふむふむ。産後ケアってものがあるのね。

それは、分かったんだけどどうやって申し込むんだよ!!!ですよね。

お住まいの市役所や区役所の子ども家庭支援課で申し込みができるのですが。

試しに、「横浜市 産後ケア」とかって調べてみてください。

役所って、産後ケア施設があるよ〜って紹介するだけで中身を教えてくれないんです。

例えるならば、「お弁当売ってますよ〜」って言われて、でもそのお弁当は中身が見えないし何が入っているか分からない……

そんなお弁当、誰が買いますか?(笑)

って感じですよね(笑)

でも、当時限界だった私は分からないまま行くしかなかったのです。

空腹が限界を迎えて、お弁当の中身なんて何でもいいから食べよう!!と思った感じ(笑)

産後ケア施設には、助産院や産婦人科、ビルの一室を借りているこじんまりした施設など

ほんとに様々あります。

選び方は色々あると思うし、出産した産院がもし産後ケアも行っていたらそこが1番安心するだろうし。

とりあえず、赤ちゃん連れて遠出は無理だから

とにかく近さで選びます!!など…

そこは、何でも良いんですよ。

私は、役所で申請をするときに1番最寄りの(それでも電車で20分)施設を申し込んだんです。

そこは、ビルの一室でこじんまりしてるところでした。

そこでね、役所の職員が言うんです。

「うーん、ビルの一室の施設より助産院の方がよろしければ電車で1時間のところの方が、皆さん利用されてますけど…」

なんか知らんけど、遠い助産院をおすすめされたわけです。

でもね?!2ヶ月の赤ちゃんを電車に1時間乗せる勇気が私はなかったし(泣かれたら私がパニくる)

なにより、少しでも私が身体を休めるために利用したいのに… 往復2時間?意味ある?

逆に疲れに行ってるじゃん!というのが本音。

だから迷わず1番近い施設を選びました。

ドキドキの初、産後ケア施設!どんな場所?

私が選んだのは、わりと繁華街に近いビルの一室にある産後ケア施設。

本当にこんなところにあるの?っていうような普通のビルの中でした。

めちゃくちゃ不安だったけど、とりあえず行くしかない。

ドアを開けたら、めちゃくちゃ笑顔の助産師さんが待ってたんです!!!

「いらっしゃ〜い!!今日、暑いねぇ〜!早く、中に入りなね〜」

まるで、お母さんみたいな。実家に帰ったような安心感でした。

これは助産院や産婦人科では味わえないアットホーム感なんだろうな、と思いました。

私にはそれがすごく心地よくて。

まずは赤ちゃんを寝かせて、簡単なアンケート。

よく眠れてる?とか食べられてる?とか。

今日は、子育ての相談をしたいのか、

まるっきり預けて寝たいのか…?

丁寧に聞いてくれて、私は

「寝かせてください!!(笑)」と言いました。

そうするとね、助産師さんは

「は〜い、じゃあ預かるね!哺乳瓶と、オムツだけもらうね」と言って赤ちゃんを連れて隣のお部屋へ。

私は遮光カーテンを閉めた真っ暗な部屋の

ふかふかのベッドで、即寝ました。

2時間ぐらいは、まず寝られて。

お昼になったら、食事が出てきました。

私の施設は宅配弁当でしたが、病院とかなら

院内食かな?

赤ちゃんも預けたままなので、1人でゆっくり

ご飯を食べました。そんなの久しぶりすぎて。

30分もかけてゆっくり食べました。

そして、食べたら寝る。(笑)

私は日帰りだったので16時の終了時間まで

ほぼ預けては、寝ていました。

私はこんな感じで過ごしましたが、ママのどう過ごしたいかによって助産師さんは変えてくれます。

産後の母子同室は「赤ちゃんのお世話に慣れるため」とか言って、強制で同室なところも多いけど。

産後ケア施設は、お世話にはもう慣れたし!!

そんなことより疲れてんだよ、寝かせてくれ!!って感じのママに寄り添った場所なので

当たり前に預けられます。

なんなら、なにも言わなくても連れて行かれます(笑)

もし知らない場所でママが寝られなくても、赤ちゃんが隣に居ない環境でゴロゴロできるだけで…どれだけ幸せでしょう???

めちゃくちゃ、至福の時間ですよ。

最高の1人時間。

でも、そんなこと言ったって、産後ケアって…お高いんでしょ…??

そう思いますよね。私も、そう思ってた。(笑)

だって、産後ケア施設って調べたら

めっちゃオーシャンビューの超高級なホテルとか出てくるんだもん!!

あぁ、Keiはお金持ちだから行けるんだよね。私には無理…

…ちょっっと待ってください!!

さっきもお伝えした通り、自治体の助成を受けているから格安なんですよ。(生後4ヶ月まで)

インスタとかでよく見る、素敵な産後ケア施設…

あそこって1泊 2〜3万するの!!

あそこを利用できる人ってほんと、お金持ちだよなぁ(白目)

私みたいな庶民……と思うやん?

オーシャンビューでもなんでもないけど、

自治体の施設なら

日帰りで 2000円!!!

宿泊なら1泊7000円!!

え、安くない??2000円だったら、ハードル低くない?? たまに行くファミレスとかカフェ、ランチ代を一回我慢すればいいんだよ?!!

そうすれば、1日寝かせてくれる!!

のんびり過ごさせてくれる!!!

ほんと、めちゃくちゃおすすめなので。

とりあえず気になった人は今すぐ

「〇〇市 産後ケア」で調べてみてほしい。

そして積極的に利用してほしい!!!

わたしなんて、ケア施設に慣れて

ケア施設内でゆーっくり、この記事を書いています。

それだけ、好きなことをやろうっていう余裕が生まれたんですよ!!

とにかく、みんなに利用してほしいので

熱量が…すいません(笑)(笑)

おわりに

調べてみたけど、近く行きやすい施設がなかったよ〜〜って際は。

とりあえず、私が辛い気持ちや愚痴だけでも

いつでも聞きますのでご連絡くださいね!!

使えるもんは使おう!!

毎日頑張ってるんだもん。もう、頑張り過ぎなくていいんだよ!!